あなたは売れている人と何が違うんでしょうか?

NO IMAGE

あなたの商品やサービスの売上は・・・

あなたの商品やサービスは売れていますか?

もし、商品やサービスが売れていないとしたら、なぜだかわかりますか?

あなたの商品やサービスが売れない理由、それが分かる方法があるとしたら知りたいですか?

今回はそんなテーマです。

商品が同じだと価格競争になる

あなたの商品やサービスは売れている人と何が違うのですか?

もし、周りのライバルと同じ商品、サービスだとしたら、比べるものが価格しかありません。

価格しか比べるものが無いとすると、価格競争に巻き込まれている可能性が高いです。

家電量販店などはいい例ですね。

例えば、テレビを買うとしたら、どこで買っても商品は同じなので、安いところを探して買いますよね。

商品が同じなら安いところで買うのは当たり前です。

価格競争に巻き込まれると、どんどん利益が減っていき消耗戦となり、体力がある人が勝ちます。

売れている商品と何が違うのか

 

では、あなたの商品やサービスは、ライバルと差別化ができていますか?

差別化ができていれば、価格競争になることはありません。

ベンツやルイ・ヴィトンがいい例ですね。

値引きは一切ありませんが、飛ぶように売れています。

そこまでブランド力が無くても、差別化ができれば、商品やサービスを売ることができます。

差別化を作る簡単な方法

では、差別化を簡単に作る方法はどんなことをすればいいでしょうか?

それは、お客様のメリットを打ち出すことです。

あなたの商品やサービスを買うことで、お客様はどんなメリットがあるでしょうか?

このメリットがライバルと違っていれば、差別化できます。

よく失敗しているのが、「売れているライバルと同じサービスにする」というものです。

これは、いくらやってもライバルには勝てません。

ライバルとサービスが同じなら、ライバルの商品を買われてしまいます。

つまり価格競争になってしまうということになります。

あなたの商品やサービスが、ライバルとは違うメリットがなければ、お客様があなたから買うメリットがありません。

お客様がメリットを感じなければ、今までどおり、同じ店で買ってしまうでしょう。

メリットと更にもう一工夫いる

そして、もし、メリットが見つかった時、もうひと押しする必要があります。

メリットをいくらネット上で訴えても、「どうせうそでしょ」と思われるからです。

では、どうすれば、信用してもらえるのでしょうか?

それは「お客様の声」でメリットを語ってもらうことです。

メリットを語ってもらえれば、実際に使ったことのある人の声なのですから、説得力が抜群にあります。

そして、お客様の声がひとつやふたつなら説得力がありませんが、10個、20個集まるとどうでしょう。

圧倒的な証拠として、機能します。

つまり、商品やサービスを差別化するためには「メリットを見つけ出し、お客様の声で語ってもらう」ということになります。

あなたの商品やサービスはしっかり差別化できていますか?

もし、売上が伸びていないのであれば、まずは差別化できているかを疑ってみてください。

きっと、差別化ができれば、売上が伸び始めますよ。

普通のコーチ、コンサルが教えない 週休5日、年商3000万円のビジネスコーチが教える成功法則を学びませんか?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社マインドコーチ 代表取締役 安達慎一

集客やセールスが苦手な稼げないコーチの方向けに、コーチングビジネスの稼ぎ方を教えています。稼げないコーチを稼げるコーチに育成しています。

目次