「安い商品しか売れないんです」
とよく相談されます。
稼げない時のあるあるですね。
なぜ、安い商品しか売れないのでしょうか?
理由は簡単で「安い商品を買う人しか集めていないから」です。
私の場合は、当たり前のように高くても買ってくれる人しか集客していません。
だから100万円を超える商品でも、現金一括で買ってくれます。
これはなぜかというと「高くても価値が高いのだから当たり前」ということがわかっている人だけを集めているからです。
だから、買ってくれる人も喜んでお金を払ってくれるのです。
なので、改善策としては「高くても買ってくれる人だけを集める仕組み」に変更することです。
では、どうやったら高くても買ってくれる人を集めることができるのでしょうか?
高くても買ってくれる人というのは
1.自己投資することがわかっている
2.クレクレ君ではない
3.自分も高い商品を売りたいから払うのは当たり前
4.あなたを信用してくれている
5.ビジネスは投資だと理解している
6.意識が高い人
このような人が高くても買ってくれます。
だから、これに該当する人を集客していきます。
私のメルマガだと、課題を提出しない人は次のメールが届きません。
課題を提出しない人は意識が低い人なので、その時点でふるい落とされます。
そのあとはメールコンサルがあるのですが、そこで、相手の悩み深さなどを判断していって最終的に体験セッションの案内を出すかどうか決めています。
もちろん、高いと買わない人はメールのやりとりでだいたい分かるので、体験セッションに誘導しません。
そうすると体験セッションに来る人は、私の見立てがあたっていれば、だいたい契約してくれます。
見立てが外れるとたまに「ちょっと今お金を用意できません」という人もいますが、だいたい成約率は80%を超えているので、5人に4人ぐらいは契約してくれます。
つまり、安い商品しか売れない人は、そもそも安い商品しか買わない人を集めてしまっています。
例えば、無料特典を数多く用意すると登録は増えますが、特典がほしいだけの人も集めてしまうので買ってもらえても安い商品しか売れません。
なので、私は無料特典はつけません。
特典欲しさに登録する人は、悩みがそれほど深くないからです。
このように、安い商品しか売れない理由は必ずあります。
理由を直していけば高額商品しか売れなくなるので、しっかり理解して高額商品が売れるようにしてくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。